人材育成サービスのご提供
将来の物流業を担う人材の育成
日々刻々と変化する社会環境下、我々が携わる物流ビジネスも大きく変化しています。その変化を捉え、先を見越した解決策を導ける人材の育成にお応えできる、各種プログラムをご提供して行きます。
現在の提供サービス
eラーニング
『物流eカレッジ』
研修形態の主流が、世界的にeランを含むWeb型に大きく移行してきています!
eランのメリットは自分のペースで何度も繰り返せることや移動コストの削減です。
物流eカレッジでは、基礎知識を中心に豊富なコンテンツを皆様にお届けして行きます。
物流の基礎知識
物流・ロジスティクスとSCM | 詳しくはこちら |
---|---|
物流センターの機能と管理 | 詳しくはこちら |
トラックを中心とした輸配送管理 | 詳しくはこちら |
改善基礎編:環境変化と作業改善 | 詳しくはこちら |
改善応用編:物流センターの作業改善 | 詳しくはこちら |
グローバル対応
貿易実務基礎 | 詳しくはこちら |
---|---|
国際海上輸送と航空輸送の基礎知識 | 詳しくはこちら |
営業スキルアップ
物流商談で学ぶ提案営業の基本 | 詳しくはこちら |
---|
試験対策講座
ビジネス・キャリア検定試験対策講座 (ロジスティクス管理・オペレーション) |
詳しくはこちら |
---|
セミナー『ロジゼミ』
物流の王道的なテーマや最新のテーマで講座をご提供します
KPI、WMS、配車、改善手法等、物流の王道的なテーマの講座そして自動化等最新のテーマの講座を、その知見の専門家から講義・演習・解説のカタチで皆様にご提供します。現在予定している講座の確認と申し込み、また過去に実施の講座は、こちらをご覧下さい。
研修『集合研修』
物流プロジェクトマネジメント(PM)研修
プロジェクトの特徴を「有期性、独自性、段階的な詳細化」と考えるならば、物流事業者が日々お客様にサービスを提供する過程は、プロジェクトそのものです。講座ではマネジメントプロセスとしてのPMの要諦を解説した上で、それらを我々の日頃の業務推進に当てはめて考えます。
本講座は、PM研修のリーディング・プロバイダーであるアイシンク(株)と共同で開発した内容で、PMBOK(Project Management Body of Knowledge)を基本にしています。
カスタム研修
研修の内容、人数、日程、場所、予算など貴社のニーズをお聞きした上でのサービスです。下記フォームからお問い合わせください。
運行管理者『試験対策講座』
運行管理者試験の合格を全力サポート
運行管理者試験(貨物)の最近5年間の平均合格率は約32%にすぎません。早期合格のためには出題傾向を踏まえた的確な学習が不可欠なのです。NX総研の運行管理者試験(貨物)対策講座では、長年担当しているベテラン講師が出題傾向を徹底分析し作成した問題をeラーニングに組み込み、合格に的を絞った効率的な学習で早期合格を強力にサポートします。
運行管理者になるには
道路運送法及び貨物自動車運送事業法に基づき、下記のような事業用自動車の運行の安全を確保するための業務を行います。
- 事業用自動車の運転者の乗務割の作成
- 休憩・睡眠施設の保守管理
- 運転者の指導監督
- 点呼による運転者の疲労・健康状態等の把握や安全運行の指示等
自動車運送事業者は、一定の数以上の事業用自動車を有している営業所ごとに、一定の人数以上の運行管理者を選任しなければなりません。この運行管理者として選任されるためには、自動車運送事業の種別に応じた種類の運行管理者資格者証を取得する必要があります。
受験資格
- 事業用自動車(事業の種別は問いません。)の運行の管理に関し1年以上の実務経験がある方。
- 実務の経験に代わる講習を修了している方。
※実務の経験に代わる講習として、自動車事故対策機構が行う基礎講習が認定されています。
試験概要
試験日程 | 年2回開催 8月および3月頃 |
---|---|
出題数 | 30問 |
合格基準 | 60%(30問中18問正解)以上の点数を取得すること 出題分野ごとに正解が1問以上あり、出題分野(5)については2問以上正解すること |
出題数 |
|
特定商取引法に基づく表示
特定商取引法に基づく表示についての詳細は以下リンク先よりご覧ください。